1920's Self Winding Clock
1920's セルフ ワインディング クロック 1920年代ニューヨークのSELF WINDING CLOCK社製、地下鉄の駅に掛けられた壁掛け時計。動作不可。
1920's セルフ ワインディング クロック 1920年代ニューヨークのSELF WINDING CLOCK社製、地下鉄の駅に掛けられた壁掛け時計。動作不可。
1929 ハーバル プラント スタディーズ およそ100年前に作られた植物標本。
1930’s フレンチ ブラス シェルヴズ 1930年代フランス製、真鍮ニッケルメッキの壁掛けシェルフ。棚板にはガラスを使用。
1950's ブラウン レザー デスク ライティング セット 1950年代ジャック・アドネデザンのレザーデスクライティングセット。デスクマット、レタートレイ、レターオープナー、ペンスタンド、メモパッド、インク吸取り紙の一式です。
1950’s ミルク ガラス ボール エイト アーム シャンデリア 1950年代にイタリアで製造された作者不明のシャンデリアのリプロダクション。8個の肉厚のミルクガラスのシェードは8本の真鍮メッキのアームによって支えられており、チーク無垢材パーツがアクセントとなり決して華美ではなく天井から吊る...
詳細を全部見る19th センチュリー フレンチ クロック ダイヤル 19世紀フランス製の時計の文字盤
19th センチュリー スモール ボックス 19世紀ピッツバーグのMACLOY COMPANY社製、本型収納ボックス
スリー レッグ ハイ スツール ウィズ カーブ ストレッチャー Jon Billing (ジョン・ビリング)によってデザイン・製作されたスツールです。2mmの成型合板を曲げ5枚圧着した材を3本の脚に組合せた、ユニークで信じられないほど頑丈な構造が特徴のスツールです。3本の脚は手鉋を使用して成形...
詳細を全部見るスリー レッグ スツール ウィズ カーブ ストレッチャー Jon Billing (ジョン・ビリング)によってデザイン・製作されたスツールです。2mmの成型合板を曲げ5枚圧着した材を3本の脚に組合せた、ユニークで信じられないほど頑丈な構造が特徴のスツールです。3本の脚は手鉋を使用して成形されて...
詳細を全部見るアドネ ウォール シェルフ日本ではほとんど知られていない気鋭のフレンチ アートデコ モダニスト デザイナーJacques Adnet (ジャック・アドネ)が1950年代にとある建築のためにデザインしたウォールシェルフをオマージュして、敢えて彼の名前を付けて商品化したシェルフです。 当時、彼がデ...
詳細を全部見るエアロ サイド テーブル / ストーン 13mm角のスチールロッドとライムストーンのみのサイドテーブル。天板はライムストーン水磨き。脚部は黒皮スチールロッド クリアウレタン仕上げ。
アーティチョーク アームチェア 馬蹄形のラグジュアリーなフォルムデザインのアームチェアですが、H740と高さを抑えているため天井高が十分に取れない空間に沢山並べて圧迫感を感じさせません。またハーフアームになっているため、人が座っていない時には椅子をテーブルの下まで入れることで有効的に空間を使用...
詳細を全部見るバーンスター アンカー プレート
バレルアームチェアスウェーデンの建築家兼デザイナーのAxel Einar Hjorth(アクセル・エイナー・ヨース)により、1950年代にAby Furnitureの為にデザインされたBarrel Arm Chairです。彼がデザインした家具は、フランスで流行したアールデコ デザインを基に、ス...
詳細を全部見るビストロ アームチェア オーソドックスなフレンチデザインのチェア。かつてはアンティークマーケットでよく流通しており、6人掛けのセットで販売されているケースが多くみられました。当時は中流家庭以上の住宅やオフィスの会議室のなどで使用されていて、ダークブラウン色の本革張りが主流でした。当時のチェアは...
詳細を全部見るビストロ チェア オーソドックスなフレンチデザインのチェア。かつてはアンティークマーケットでよく流通しており、6人掛けのセットで販売されているケースが多くみられました。当時は中流家庭以上の住宅やオフィスの会議室のなどで使用されていて、ダークブラウン色の本革張りが主流でした。当時のチェアは非常に...
詳細を全部見るブラック コンソール テーブル ブラックの6mmのスチール鋼材の曲線が生み出すフォルムは、究極なシンプルさと重厚でフォトジェニックなアイテム。メラミン焼付仕上げ。
ブラック レクタングル ロー テーブル わずか6mmのスチール鋼材の曲線が生み出すフォルムは、まるで紙でできているかのようにシンプルでフォトジェニック。スチールにはマットブラックの塗装を施し、より主張しない素材感へと仕上げています。メラミン焼付仕上げ。
ブラック サイド テーブルブラックの6mmのスチール鋼材の曲線が生み出すフォルムは、究極なシンプルさと重厚でフォトジェニックなアイテム。メラミン焼付仕上げ。
ブラック スクエア ロー テーブル ブラックの6mmのスチール鋼材の曲線が生み出すフォルムは、究極なシンプルさと重厚でフォトジェニックなアイテム。メラミン焼付仕上げ。
ブーメラン デスク 1970年代にイタリアで販売されたアイテムを最小限にダウンサイジング・リデザインしたデスクです。3段の抽斗の上には、ラップトップパソコンが置けるように高さを確保しています。印象的なドアハンドルは50mm角のオーク無垢材から削り出し、ブーメランの様な脚もオーク無垢材を使用。天...
詳細を全部見るブラス キャンドル スタンド 真鍮キャンドルスタンド
バブル ソファ 1970年代の貴重なフランスアンティークをモチーフしたソファ。マシュマロのようなチャーミングなフォルム通り柔らかく包み込まれる様な座り心地。シンプルな空間にオブジェの様にレイアウトしても可愛いデザインです。金型から製造したモールドウレタンに、JAB社の柔らかく弾力のある平織のフ...
詳細を全部見るバッファロー トゥーシートソファ 1960年代に製作されたイギリスの珍しい1人掛けのスイベルソファ ( 回転式) を元として、脚部をオリジナルのX型からスチール磨き鋼にリデザイン。脚部はクリアウレタン仕上げ、床保護材は黒塩化ビニールキャップ&透明塩化ビニール製。
バッファロー クラブ チェア 1960年代に製作されたイギリスの珍しい1人掛けのスイベルソファ ( 回転式) を元として、脚部をオリジナルのX型からスチール磨き鋼にリデザイン。脚部はクリアウレタン仕上げ、床保護材は黒塩化ビニールキャップ&透明塩化ビニール製。
バッファロー オットマン 1960年代に製作されたイギリスの珍しい1人掛けのスイベルソファ ( 回転式) を元として、脚部をオリジナルのX型からスチール磨き鋼にリデザイン。脚部はクリアウレタン仕上げ、床保護材は黒塩化ビニールキャップ&透明塩化ビニール製。
バッファロー スリーシートソファ 1960年代に製作されたイギリスの珍しい1人掛けのスイベルソファ ( 回転式) を元として、脚部をオリジナルのX型からスチール磨き鋼にリデザイン。脚部はクリアウレタン仕上げ、床保護材は黒塩化ビニールキャップ&透明塩化ビニール製。
キャスト アイアン バランス スケール 鋳物秤
カテドラル ローテーブル カテドラルはフランス語で、大聖堂の意味。FL10mmのクリアガラスからスチールフレームの構造が見え、中棚にディスプレイされたアイテムが見える事を主眼に置いてデザインしたローテーブル。脚部はクリアラッカー仕上げ。
チェアマン アームチェア シーンを選ばないシンプルなサイドチェア。シート及びバックが張り込まれたオーソドックスなスタイルですが、華奢に見えることなく、名前の通りゆったりとした風格を感じるデザインです。内部には上質なウレタンを使用して大きな膨らみをつけ、座った時に沈み込みながらも反発力を感じさせ...
詳細を全部見るチェアマン バースツール シーンを選ばないシンプルなバースツール。シート及びバックが張り込まれたオーソドックスなスタイルですが、華奢に見えることなく、名前の通りゆったりとした風格を感じるなデザインです。フレームはクリアラッカー仕上げ。座面は強度の強いダイメトロールを採用。
チェアマン チェア シーンを選ばないシンプルなサイドチェア。シート及びバックが張り込まれたオーソドックスなスタイルですが、華奢に見えることなく、名前の通りゆったりとした風格を感じるデザインです。内部には上質なウレタンを使用して大きな膨らみをつけ、座った時に沈み込みながらも反発力を感じさせる適度...
詳細を全部見るチェアマン チェア ※展示現品の販売となります。シーンを選ばないシンプルなサイドチェア。シート及びバックが張り込まれたオーソドックスなスタイルですが、華奢に見えることなく、名前の通りゆったりとみをつけ、座った時に沈み込みながらも反発力を感じさせる適度な座り心地になるように丁寧に作りました。フレ...
詳細を全部見る